フォールアウト3について質問です。 ターミナルの解除の仕方がいまいちわかりません。解答お願いします
ターミナルの解除法はターミナル一つ一つ同じですよ、一繋がりになって並んでいる文字を押します解除出来なければラスト一回で一度終わりまた再開で成功するまで根気よく。(ターミナル一つ一つパスワードは違いますのでご注意下さい)
俺的に分かりやすく解説。
(※ターミナルってハッキングのことですよね?)
基本情報は他の方の書いてあるとおりです、
文字列の中から正解を探せば良いわけです。
例えば「12345」が正解だとします。(実際は単語とかです)
最初はノーヒントなので適当な文字列を選びます。
例えば「12543」と入力、
この場合1・2が正解なので2/5と表示されます。
※正解の判断は位置も含まれます、
「01234]だと正解数は0/5です。
次はある程度めぼしをつけて選択します。
例えば「12354」と入力、
1・2・3が正解なので正解数は3/5となります
この時点で情報を整理します。
※挑戦権は4回までありますが3回までやっても
キャンセルすればまた1からやり直せるので
4回目は確実に正解が分かった時以外は入力しない方が良いです。
「12543」と「12354」被っているのは12なので
高確率で正解は「12***」となります。(100%じゃないです)
あとは下3文字は何かですが、
1回目で不正解だった5・4・3は不正解と予想します、
2回目の3・5・4はどれか1つが正解で2つが不正解だと予想します、
つまり正解の他に「12300」とか「12050」とか「12004」などが候補に上がります、
最後は自分の感性を信じて選択しましょう。
4回目は90%正解が分かっていてもやらない方が良いです、
(自分は不正解した事あるんで・・・)
上の例は分かりやすく数字を使ってますが、
実際は単語とかなのでもっと簡単だと思います。
ブラットフォームによって文字列の特徴が少し違うようですが、
分かりやすい文字列の塊が付いてると正解を出しやすいです、
例:ps3なら「**ing」とかがよくあります。
ここまで考えなくても3回目まででキャンセルすれば
いくらでもリトライ可能ですので何回でもやり直せば良いと思います、
1発目で正解数4/7とかが出てくれれば上の例で大体は正解できると思います。
****earehqthe****earherhtrjjy///***hghtrju/****jjeytjnnmjyt***rhgerh****ergewr
とかあるからスペル(単語)が正しいのを選ぶ
1/5とか言うのは5個のうち1個は正しい という意味
スキルがあがってくると単語の数が減っていく
(20個あった単語が7個とかになる)
0 件のコメント:
コメントを投稿