Fallout 3(フォールアウト3)ってどんなゲーム?
Fallout3が気になっています。いろいろ調べましたところグラセフのような感じなのかな?と思いました。でも、RPGとなっています。スクリーンショットを見るとFPSっぽいです。一体どんなゲームですか?
それと、私に合うゲームなのか少し心配です。(でもやってみたい)一応、趣向も載せておきます。
良かったゲーム
・デモンズソウル…攻略も楽しかったし何より黒ファン対戦(それにあたっての育成)がおもしろかった。
・バイオ5…オフライン協力が楽しかった。ゲーム性も◎武器強化で友人と楽しめた。
合わなかったゲーム
・ギアーズ…進んでいく要素がない、進む楽しさ(武器強化やレベルUP等)がなかった。隠れて戦うスタイルが合わなかった。チェーンソーで敵を切り刻むとグチャグチャになって気持ちが悪くなった。(でもバイオのグロは気にならない)
追伸 実績が好きなので360版の購入を考えています。
参考に
http://www.psmk2.net/title.php?title=408
グラセフとは全くちがいますよww
まぁフィールドが広いし、自由度が高いというとそう感じるかも知れませんが
全く違います。まずフォールアウトの世界は、広大はフィールドがあります。(広さはグラセフほどあるかも?)しかし、核戦争で世界は滅んでしまい、ほとんどが荒野です。そして、人間は地上での生活が厳しくなってしまい、ボルトと呼ばれる地下施設に住んでいて、一生そこから出ない人間と。地上にある街で暮らしている人間に別れてます。
なので、グラセフみたいに都会ではなく、見渡す限り、荒野や廃墟で、人が暮らしている街以外にはほとんど人間を見かけることはありません。(イメージは「北斗の拳」みたいな世界)
しかし、街以外のフィールドには沢山のバゲモノ?(たぶん放射能で進化した生物)も生活していて、洞窟や廃墟に住み着いていたり、中にはレイダ-とよばれる人を襲って食料の強奪や、殺戮を楽しんでいる連中がウロウロしてます。
もちろん見つかったら襲ってきます。
メインのクエストはありますが、世界中にクエストが転がっているので、好きなとき見つけたクエストをやったり、別にクエストなんかせずに、世界中を旅してみたり、レイダーのように殺戮を楽しむのもいいでしょう。
このゲームは殺した相手からアイテムを奪うことができ、人間であれば来ている服や装備も全て奪い取ることもできます。
視点は2種類存在し、ボタンできりかえできます。1つは質問者さんのいうFPSのような視界と武器が見えている状態、いわゆる一人称視点ってやつです。
2つ目は、三人称視点というやつで、「デモンズソウル」によく似た感じの視点でのプレイがたのしめます。
私は自分のキャラの服装などが見ながらできたので三人称視点のほうがすきでした。
あとは何を教えればいいのかわからないですが、武器は基本「銃」系統です。敵も銃を所持しているので、接近武器もありますが。めったに使いません。
あとは・・・キーピックできます。夜になると市民は自分の家に帰ります。寝ている間にキーピックして侵入すれば物を盗み放題です。しかし、気づかれると襲ってくるので注意!!
市民一人一人に役割がちゃんとあるので、殺してしまうと復活しません。(メインクエストに必要なキャラは死んでも復活する。)
分かりやすいプレイ動画をyoutubeで見つけて来たのでよかったらみてくださいねwww↓
http://www.youtube.com/watch?v=zfBROAbKPxg
グロいから止めた方がいいかも
FPSとかは切り替えできるよ
グラセフとは違うな~
キャラは最初から自分で作れる
赤ちゃんから始まり大人になりそこからスタート
人を殺したらバラバラ
誰でも殺せる
ゾンビみたいなのとか虫とかもいる
みたいな感じだよ~
0 件のコメント:
コメントを投稿