フォールアウト3をやろうとおもうんですけど
前、オブリビオンをやったとき全然楽しめなくて
すぐ売りました
オブリビオンが面白くなくてもフォールアウト3は楽しめますか?
・・すぐ売ったってどの位プレイされたのでしょうか。。
FO3はまた違った面白さですが・・五分五分といったところでしょうか。
オビリはプレイしてて何がなんだか分からなくなったのでしょうか?
FO3も最初はそんな感じです。。
自分の勝手な統計ですが、黙々とゲームをプレイされる方には非常にフィットすると思います。
どうでしょうね。
自分は
オブリビオン→一応ギルド含め(盗賊以外は)全てのクエストクリア。だけどトロフィーがないため最後は同じことの繰り返しで少し辛かった
FO3→オブリと違って、人体欠損の表現がグロい。銃火器がメインなのでオブリよりは爽快。だけど、世界観が暗い。オブリよりフリーズがひどい。トロフィーはあり。メインクエストが進まないなどの不具合も起こり得る・・・
こんなところです。両方楽しめましたが、進まなくなって以降やってません・・・
オブリとFO3のレベル体系は全く別物です。
オブリは一定量特定の経験値を貯めた後に寝る事でレベルが上がりますが、
FO3は普通のRPGと同様に経験値を貯める事でレベルが上がります。
オブリと異なる点は、基本的に銃器を扱う事、魔法が無い事、
Perkと呼ばれる特殊なスキルが存在すること、
レベル上限が20(DLC3:Broken Steel導入で30)である事などです。
Perkには攻略をサポートしてくれる能力がたくさんあります。
全部取得することは出来ませんが、うまく利用する事で戦闘を有利にしたりもできます。
個人的にはオブリは取っつきにくく、FO3は取っつきやすいです。
オブリが楽しめなくても全然楽しいと思いますよ。
追記
オブリやFO3は、その自由度の高さから特にメインクエストを意識せず
プレイヤーの気の向くままに「冒険できる」のが最大の売りです。
またスキルや所持武器の改造、またはPerkの選択といったキャラクターメイクの
自由度の高さも特徴的で、
様々な育成法がある上、いわゆる縛りプレイを行いやすいゲームです。
しかし反面、プレイヤーを飽きさせるデメリットも目立ちます。
これはオブリやFO3に限らず、セイクリッド2やボーダーランズにも言える事ですが、
総じてバグやフリーズが多く、またクエストの殆どが
「あれを退治してきて」や「あれを取ってきて」等のお使いクエであるため、
「冒険している」と感じずに「おつかい面倒」と受け取る方には絶対的に不向きな仕様になっています。
また、メインクエよりもサブクエの方が多いので、ストーリー重視の方にも不向きであると言えます。
ゲームシステムは殆どオブリビオンと同じです。
尚且つオブリビオンの世界が色鮮やかなのに対して、フォールアウトの世界は荒廃しています。
装備としては、重火器が沢山出てくるのでオブリビオンとは違う感じですが・・・違いはそれ位ですかね。
オブリビオンが面白く感じないのであれば、フォールアウト3も厳しいと思いますよ。
まあ、後は実際にやってみてみないと判らないですが・・・。
0 件のコメント:
コメントを投稿