2012年4月19日木曜日

ギターヒーローって人気ありますか?

ギターヒーローって人気ありますか?

ギターフリークスなら知っているんですが、日本じゃあんまり見ない気がします。

今日、ギターヒーローのXbox360ソフト同梱完品が店で2000円で売っていたんですが、

買おうか悩んで、家に帰ってオークション見たら…



高っ!!!10000円!?



買った方がいいでしょうか?おもしろいですか?







結論から言えば買いです。特に洋楽ファンなら絶対に買うべきでしょう。

新品で2000円ですか?それだったら超破格です。今すぐ買いに行くから売っている店を教えて欲しいって人もいるでしょう。(中古のソフト単品よりも安い)

中古販売だとしてもかなり安い方だと思います。未だに買取が4000円程度になっている店もありますので。



ギターヒーローは発売元のアクティビジョンジャパンがなくなりましたので、再生産される可能性が低いです。なので店頭に新品が置いてあるケースもちょっとレアだと思います。同様の理由で同社のコールオブティーティ4も中古買取、販売価格が上昇しています。



ギターヒーローはいくつかシリーズがあるのですが、Xbox360で日本語版でコントローラー同梱版があるのは3かエアロスミスでしょうか。収録曲の一覧は以下になります。

http://www9.atwiki.jp/guitarhero/pages/13.html

http://www9.atwiki.jp/guitarhero/pages/35.html

海外の有名曲が多い3と、エアロスミスを重点的に集めたのもののどちらかになっています。私は3しかもっていないのですが、システム的にはどちらもほぼ変わらないと思います。このゲームはボタンの入力判定が甘めに作られており(難しくすることも可)、またコナミ社の音ゲーにあるような入力タイミングの精度で点数を競うシステムではない(多少タイミングがずれてもOK)ので比較的取っ付きやすくなっています。難易度を少し上げるとギターを弾いているような感覚になれるかと思うので、楽しいゲームです。

難易度を上げていくと使うボタンも増え複雑になっていきますが、一番簡単なイージーではそうそう難しいことはないので敷居も低いです。



ただ一点、もし中古の場合はコントローラーが消耗している可能性があるので注意してください。難易度が高くなると結構激しく操作するゲームなので、痛んでいる可能性もありますから。








日本じゃそうでもなさそうですがアメリカじゃいろんなアーティストとコラボして人気みたいですね。

新作はメタリカとコラボしてるみたいです。

YOUTUBEでもおそらくPC用の改造版でしょうが既存の洋楽をギターヒーロー用にアレンジしたのを投稿している人をよく見ます。

こういうゲームは日本が先ですが日本がオリジナル曲が多いのに対し、向こうはバンバンコラボして人気が出てるみたいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿